english

TOEIC返ってきた

先日TOEICを受けてきたが、その結果が返ってきた。 一応600点は超えました!が、目標の700点台には届かず・・・ ちなみに内訳。 リーディングの方が頑張ってるつもりだったんだけど、意外な結果。 長文読むのが遅かったため、最後1/3くらい適当に書かざるを得なかったのが響いたようだ。 リスニング・リーディング共に短文の方がスコアが低い。長文は前後から意味推測が可能だが、単語・文法が弱いので稼げないのだろうか? やっぱり単語がわからないのが致命的だなあ。 昔から単語丸暗記は苦手なので、DUOでも覚えなおそう。普通に読んでる時も結構意味がわからない単語に出くわして困ることが多いし。 あとは文法もか。まあゆっくりやりましょ。

TOEIC受けてきた

2年ぶり、2回目のトライ。 (前回の結果はこちら) 最近英語のwebページもだいぶ読めていたので、なんとかなるかなーなんて思ってたけど甘かった。 反省点 手応えとしては前回より悪いかもしれない・・・もっとしっかりと準備しないとダメだなあ。 ひとまずは単語とリスニングをがんばらないと厳しい。 とりあえずは結果を待って、反省は次回に活かそう。

日本人なら必ず誤訳する英文

翻訳学校の講師経験もある著者が、誤訳しやすい英文を実例付きで解説してくれています。 よく書かれている「〜と訳してしまう人が多いんですが・・・」はい。僕もですorz あまりにも著者の予測通り間違えるので、その後の解説はよく頭に入ってきます・・・ 形式としてはまず例文があり、それに対する解説が加えられています。 難問では悪文なども混ざっており、少しも意味的な間違いがなく訳すのは結構難しいはず。 また、英語に自身がある方は腕試しにどうでしょう?

添削し合って語学を学ぶSNS lang-8

なにかを学ぶ時は、それをよく知る人からダメ出しを受けるといいみたい。 特に語学なんて良い先生がいっぱいいる。 英語習得メソッド=英語インプット+日本人から「コツ」+ネイティブから「ダメだし」 - tech tech okdtというわけで、学びたい外国語で日記を書いて、友達に添削してもらえるSNS、lang-8 を紹介。 相互添削型SNS Lang-8(ランゲート) ・自分の母国語、学びたい言語を登録し、学びたい言語で日記を書く。 ・その言語が母国語の人が、日記を添削してくれる。(1行ずつ添削できるシス テム) ・自分の母国語を学習している人がいたら、添削してあげよう。 ・友達を増やすと、それだけ自分の日記を添削してくれる人が増える。 という互助的システム。お互いに「ツッコミ待ち」が前提なので、添削に対する心理障壁も低くてよい感じ。 「ネイティブスピーカーと知り合いになって、自分の英語の(発音や表現の) ダメだしをしてもらう」というokdtさんの文脈とは若干異なりますが、 ネイティブに自分の英語表現をダメだしをしてもらえる場として、こんなものも あるよという紹介でした。

「英語の学習」はまだいらないと思う

まずは日本語だろって意見も多く聞こえるが、英語を学ぶことの利点もある。だけど、英語の時間を設けて「英語の勉強」をさせる必要はない。 小学生に英語を必修させる必要があるのか? (内田樹の研究室)この意見にはすごく共感できる。感受性が豊かな子どものうちに触れておくべきものは多い。 その貴重な時間の中で、わざわざ語学の授業で英語の勉強をすることはもったいない気がする。外国語を会得するのは後でもいいが、子どものうちでないと身につかないことがあるからだ。 (それは何かと問われると、漠然としたイメージしか浮かばないけれど・・・) しかし、外国文化を肌で感じさせてあげることは大切。 「私がそのような考え方や感じ方があることを想像だにできなかった人」がいることを早いうちから意識できるようになるからだ。 そのような存在を知っておくこと、外国語を学べばそこにアクセスできるようになること。これを知っておくだけでも その子が大きくなって、思い悩んだ時の助けになるかもしれない。外の世界を知ろうと思うきっかけになるかもしれない。 ことに日本は島国で、言語も特殊である。この島の外をよく知るには遅かれ早かれ外国語が必要になってくる。 大きくなってからでも「英語の勉強」はできる。必要に迫られて学習する人もいる。 でもそれを楽しく・自発的にやるための動機付けとなる授業をしてくれることを願う。

iKnowやろうよ!

最近話題の英語学習サイトiKnow。 英単語苦手だなぁ~って人や、英語やりたいな~って人はぜひやってみてください! 単語帳、ディクテーションが利用できます。 PCからも携帯からも利用可能です。 学生時代にこんなサービスがあればなぁ・・・ まずはお友達からお願いします(つД`) http://www.